お預け
Amazonのマーケットプレースで注文していたとある中古品。
注文してから一ヶ月経ち「まだ該当する商品が見つかりませんので…」とメールが来た。
「コンディション: 非常に良い」を「コンディション: 良い」に条件を変更してから四時間半後、
何の前触れもなく「ご注文の確認」メールが届いた。いきなり売買が成立したのだ。
Amazonペイメントは、すでにお客様のクレジットカード(XX)にお支払い金額を請求し、
出品者のアカウントに代金を計上しています。出品者YY様にかわりまして、ご購入
のお礼を申し上げます。
FM3Aを買ったときのように、初めて目にして「!一体何が起こったのだ?」と狼狽すること
はなかった。その代わり、能動的に手を挙げた結果だというあのときに感じたリアリティが
今回は希薄だった。まぁ、それでも、出物に巡りあえたという高揚感はあった。
それから13時間半経った翌日の昼前、出品者から「今日中にEXPACK500で発送する」旨の
メールが届き、続いてその夜、「発送済み、明日午後に配達の見込み」と知らせてきた。
そしてきょう、ポストに届いていたのは「不在、局持ち帰り」という通知だった。
かつて郵便局も宅配ボックスに郵便物を預けてくれていたことがあったと記憶しているが、
最近やり方を変えたのだろうか?信頼性という面では確かに優れているのかもしれないが
クレジットカードなどの配達証明郵便ならいざ知らず、「融通が利かない」と感じてしまう。
かたや、週末の深夜酔っ払って帰宅して点けたTVがジャパネットスタジオ242…のワナ(爆)
「三個目の一期一会」は無事に届いていた。
「Photography」カテゴリの記事
- 二十世紀末廻廊末(2018.04.26)
- ひどかあめじゃった(2018.04.25)
- カミカミナカロクナナマル(2018.04.24)
- クワバラジャミングトレイン(2018.04.23)
- エンセイロクナナマル(2018.04.22)
Comments
あ、Sig3?(^^)
Posted by: なす | Jul 19, 2006 at 08:32
…ぃぇ、今のところ考えてません、3台目は(笑)
「カテゴリー」の違うアイテムです:-P
Posted by: USHIO | Jul 19, 2006 at 12:46