« 今朝ノ… | Main | そして今夜は… »
Posted by USHIO at 20:59 in 10VALVES / YCMtg | Permalink | 0 Tweet
おおっ。タウニィ。 ……と言えばナベサダですなぁ。
ベルーガとかサリアンも、こうしてみるとなかなかヨーロピアンなデザイン。さすがヤマハだ。 でも日本人に理解されるには早すぎたのかも。 ある意味幼稚なホンダデザインの方が分かりやすかったんだろうなぁ(と言ってみる私はホンダ党(^^;))
2000GTもいいけど、こりゃ夢でしかないもんねぇ。
Posted by: にしお | May 27, 2006 21:16
この日僕にとっていちばんのキャッチィでした。>タウニィ 「いいのォ~…ソレ」って、当時のCMのマネしてみたりしてw それにしても、この辺の80年前後モノの不思議な仕上がり方には何だかとっても惹かれてしまいました。 カンペキにレストアしてあるんだけど、真っ新というワケじゃないんですよね。 「薄く手垢のついた」感というか、懐かしいけど新しい…じゃなくて、現在の己れがあの頃の己れに対面している…ん?その反対で、あの頃の己れが現在の己れと対峙している? …何だか分かんなくなってきちゃいましたがw、 四半世紀という時を越えて己れを映し出す鏡を、あちらとこちらから覗き込んでいるような、そんな心持ちになりました。 2000GTは、ホール内のショップに造りの悪くないラジコンが売ってて、行く度にぐらぐらしてます。今回もアブナかった。 はい♪、僕も元々ホンダ党ですっ!(爆) 当時だって「…何だよ、ヤマハって何かカッコいいんだよなぁ、悔しいなぁ」でした(苦笑)
Posted by: USHIO | May 28, 2006 03:14
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 昼は磐田にいた。:
Comments
おおっ。タウニィ。
……と言えばナベサダですなぁ。
ベルーガとかサリアンも、こうしてみるとなかなかヨーロピアンなデザイン。さすがヤマハだ。
でも日本人に理解されるには早すぎたのかも。
ある意味幼稚なホンダデザインの方が分かりやすかったんだろうなぁ(と言ってみる私はホンダ党(^^;))
2000GTもいいけど、こりゃ夢でしかないもんねぇ。
Posted by: にしお | May 27, 2006 21:16
この日僕にとっていちばんのキャッチィでした。>タウニィ
「いいのォ~…ソレ」って、当時のCMのマネしてみたりしてw
それにしても、この辺の80年前後モノの不思議な仕上がり方には何だかとっても惹かれてしまいました。
カンペキにレストアしてあるんだけど、真っ新というワケじゃないんですよね。
「薄く手垢のついた」感というか、懐かしいけど新しい…じゃなくて、現在の己れがあの頃の己れに対面している…ん?その反対で、あの頃の己れが現在の己れと対峙している?
…何だか分かんなくなってきちゃいましたがw、
四半世紀という時を越えて己れを映し出す鏡を、あちらとこちらから覗き込んでいるような、そんな心持ちになりました。
2000GTは、ホール内のショップに造りの悪くないラジコンが売ってて、行く度にぐらぐらしてます。今回もアブナかった。
はい♪、僕も元々ホンダ党ですっ!(爆)
当時だって「…何だよ、ヤマハって何かカッコいいんだよなぁ、悔しいなぁ」でした(苦笑)
Posted by: USHIO | May 28, 2006 03:14