« まだ薫らず… | Main | 迷惑メールの迷惑2 »

Mar 13, 2006

囲い込み

体力温存のため主に朝の通勤時に利用している総武快速線のグリーン車でも、今週末
のダイヤ改正と同時にSuicaグリーン券が使えるようになる…のだが、あまり歓迎する
気にはなれない。

"グリーン券情報"をチャージしたSuicaを読取り部にタッチしてしまえば、検札に眠りを
妨げられずに爆睡できるようになるwのは魅力だが、問題なのはチャージの仕方だ。
情報のチャージは、乗車直前にしかできない。慌しく券売機に並ぶか、ソレがイヤなら
モバイルSuica対応のケータイでチャージなさい…とのことで、些か癪に障るw


モバイルSuica…、実は半年前にはイロケ満々だった。それもあってW32Sに機種変更
したのだが、やがて明らかになった敷居の高さに幻滅し、次いで、端末のファームUP
作業が約一週間の預かり対応である
ことを知るに至り…、熱はほぼ褪めた。

今回のSuicaグリーン券導入を契機に、券売機による"グリーン料金セット券"の発売が
終了する。直前に券売機に並ぶのを避けるため事前に買い置きしておく手段が、事実上
絶たれてしまう。
一応、パンフを隅々まで読むと「…ご利用の前日までにお求めの場合はみどりの窓口で
磁気グリーン券をお求めください。」と小さく書いてはある。その扱いで、先方の期待する
顧客像でないことが看て取れる。今や月に一度の定期券の更新ですら、Suicaの情報を
券売機で書換えるのが当たり前の僕のような利用客が、旅行に行くわけでもないのに、
いちいち窓口に足を運ぶだろうか?そもそも、どれくらいの枚数又は期間買い置きが効く
のだろう…

ビューカードを押し着せられ、約一週間の預かりバージョンUPを甘んじて受けたその先に、
ちょっとだけラクな世界が拡がっているのかもしれない…と思うが、まだ腰は上がらない。

僕だって、囲い込まれるのはイヤだ。

Suica_060313_193601

改札内(ホーム等)のグリーン券売機はSuicaグリーン券専用になるようだ。まだSuica
を持っていない人にとっては、これも強引な囲い込みに感じられるだろう。

Suica_060313_215201

…発想を変えてみる。3.18ダイヤ改正後も磁気グリーン券(紙のグリーン券)を使い続けて
いるともれなく、昨年大量採用を行っていたグリーンアテンダントが検札に来てくれる♪w

| |

« まだ薫らず… | Main | 迷惑メールの迷惑2 »

Suica」カテゴリの記事

Comments

そか、グリーンに乗るとおねーちゃんが抜きに来てくれるのね。
明日から乗るか!

Posted by: まにゃん | Mar 14, 2006 22:08

…土曜日からですよ。さぁ、円満な家庭と職を失う覚悟でどーぞw

Posted by: USHIO | Mar 14, 2006 22:51

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 囲い込み:

» 気が気でない [umblog]
色々考えた末、グリーン料金セット券販売終了日の金曜に1セット(4枚)だけ買い置き [Read More]

Tracked on Mar 20, 2006 23:41

» 初タッチなど [umblog]
…って別に、まにゃんさんが羨むような行為に及ぼうとしたわけじゃありませんw 今朝 [Read More]

Tracked on Mar 24, 2006 00:26

» 増えるのだろうか [umblog]
先週、最初に目にしたのはこの記事の見出しだったろうか? 思わず糠喜びしかけた…と [Read More]

Tracked on Jul 20, 2006 22:04

« まだ薫らず… | Main | 迷惑メールの迷惑2 »