« 撮り初め | Main | 初ガニ »

Jan 01, 2006

今年は船橋大神宮

Dai-Jingu_060101_153102

Dai-Jingu_060101_153901Dai-Jingu_060101_154601
Dai-Jingu_060101_155001Dai-Jingu_060101_155002

| |

« 撮り初め | Main | 初ガニ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

亀レスだが、大神宮下駅からすぐに海だったらしい。
http://www.iiwanet.com/shimin/2003/0312/top0312.html
どこかに当時の鳥瞰図があったんだが、ググっても見付からず。

つーか、仕事しろよ>オレ。

Posted by: 柳 暖簾 | Jan 24, 2006 18:27

追記。もっと遡ると、この浮世絵
http://www.lib.city.funabashi.chiba.jp/uk98b01.htm
は恐らくココ
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E139.59.44.4N35.41.35.7&ZM=12&SZ=850%2C600&OPT=e0000011&KN=1&COL=1&x=421&y=310
だが、コッチ
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E139.59.43.6N35.41.29.8&ZM=12&SZ=850%2C600&OPT=e0000011&KN=1&COL=1&x=425&y=308
から先は海だったみたいね(その鳥瞰図が見当たらない)。

Posted by: 柳 暖簾 | Jan 24, 2006 19:02

> 暖簾さん
毎度毎度のことながら、血沸き肉躍るサイトのご紹介有難うございますW
初めて見る写真も少なからずありました。
船橋って、かつては荒っぽい湊町だったんだろうなぁ…と思い描いていたイメージを窺わせてくれたし、
西船橋駅そばの田んぼばかりだった風景には、歓楽街と住宅街が棲み分けされずに開発されたフシギな
現在の姿から違和感なく「飛んでいけます」W

Posted by: USHIO | Jan 24, 2006 23:54

どうしても大神宮の鳥瞰図が見当たらないのだが、
代わりに昭和47年の千葉工大航空写真をば。
http://image.blog.livedoor.jp/vivit/imgs/4/c/4c81da29.JPG
写真下方にある線路は勿論総武線。右方に津田沼駅、左方が千葉方面。
今なら、ヨーカドー屋上から眺めてる感じか。
つまり、当時千葉工大正門の目の前は踏切だったのだが、
それについては昭和42年から習志野に住んでる僕も微かに覚えている。
元ページはこちら。
http://vivit.livedoor.biz/archives/cat_672354.html

Posted by: 柳 暖簾 | Feb 01, 2006 18:29

国土地理院でしたっけ?あそこのサイトで高精細な航空写真を見つけて、萌えるwテもありますね。
昭和47年て、総武快速線が開通する前後ですよね。今ではこの踏切は、丸井の2階に繋がる、
あの跨線橋なのでしょうか?
そういえば総武線て、長いことかかって地道に踏切をツブしてきたんでしょうね。
高架線になってる市川界隈とかはともかく、僕が利用する区間では地べたを走ってるとこでも踏切ないですもんね。
幕張駅のとこにもトンネルができたし。

Posted by: USHIO | Feb 02, 2006 23:50

国土地理院のものはチェック済みwだが、公開されている最古の写真(昭和49年)には
この踏切はもう既に無く、その(将来丸井に繋がる)跨線橋が姿を現している。

踏切についてはご指摘の通りひとつ潰したが、そのすぐそばにまだもうひとつ残ってる。
http://www.shiosai.squares.net/mari-crossing.html
中免時代からこの「開かずの踏切」を始めとする数々の踏切を渡ってきたおかげか
限定解除の波状路は得意だったw

因みに津田沼駅東側の踏切(新京成の線路と平行して線路を渡っていた)は
結構最近まで残っていた。最近と言っても30年ぐらい前かw
http://map.livedoor.com/map/?SZ=850%2C600&MAP=E140.1.44.2N35.41.0.6&ZM=12
バスの中から踏切を眺め、無くなったときも「へぇ無くなったんだ」と思った記憶がある。

Posted by: 柳 暖簾 | Feb 03, 2006 16:07

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今年は船橋大神宮:

« 撮り初め | Main | 初ガニ »