« November 2005 | Main | January 2006 »

Dec 31, 2005

ハマりはじめる2

W-ZERO3による初の撮影&画像アップロード(by NetFront v3.3)…がうまくいかない(苦笑)

「ページを読み込めません。種別:SSL read」ってナゼだ?

Continue reading "ハマりはじめる2"

| | | Comments (0) | TrackBack (2)

Dec 30, 2005

ハマりはじめる1

昨夜ついに逡巡を断ち切り、デスクトップPCにActive Sync 4.1をインストールした。
これによって、Sigmarion3とのパートナーシップは失われてしまったことになるが、
まぁ、何とかなるだろう。

Continue reading "ハマりはじめる1"

| | | Comments (0) | TrackBack (5)

Dec 29, 2005

忘れちゃイケナイ3/4

抱き合せのOCN解約以前に、忘れちゃイケナイことがあった。P-doco?の解約だ。
探せども端末本体はついに出てこなかったが、乗換え特典(再延長されてるw)行使を
思い立ってから、すなわち今の住処に転居後三年あまりでようやく住所変更しw入手して
おいた請求書と免許証がある。
うっかり年を越す前に、駅前のドコモショップまで足を延ばしておいた。

Continue reading "忘れちゃイケナイ3/4"

| | | Comments (4) | TrackBack (1)

Dec 28, 2005

うまくゆく

僕は今回のW-SIMをめぐるトラブルには全く無縁だった。あまり触ってなかったゆえか(苦笑)
だから、騒ぎが収まるのを見計らったかのように修正ソフトウェアの再公開を見つけ、手順[PDF]
どおり、何ごともなかったかのようにバージョンアップを済ませてしまったことに、少々後ろめたさを
覚えるほどw

Ver_Up_051228_002002Ver_Up_051228_002103

| | | Comments (4) | TrackBack (1)

Dec 27, 2005

早起き郵便局

Dawn_051227_061601

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 26, 2005

師走だな

ようやく"ゆく年"モードになった。
今年は見ていないが、先週末にやったはずの"クリスマスイルミネーション"向けに装いを
改めたからだろう。

tower_051226_181301

Continue reading "師走だな"

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 25, 2005

おわりのあと7

とうとう、のっぺり塗り壁状になった。早くも目に馴染みつつある。
…というよりも、一週間前はともかく、三週間前の姿にはむしろ違和感を覚えるほど。

Daiei_lost_PICT0916
Daiei_lost_PICT0919
Daiei_lost_PICT0921

| | | Comments (0) | TrackBack (2)

Dec 24, 2005

忘れちゃイケナイ2

相変わらずW-ZERO3をゆっくり触る機会がもてない。
帰りの電車でSigmarion3の代わりにカバンから取り出し、矯めつ眇めつしてきたのが関の山。
仕事で使う道具ではないし、インプレ書くのを生業にしているわけでもない。とはいえ、マニアで
すらない素人なりにも何か書いてみたいという気がないではない。だが、本当に「触ってない」。

Continue reading "忘れちゃイケナイ2"

| | | Comments (3) | TrackBack (4)

Dec 23, 2005

きょうも南の島な週末

Palms_051223_143101Palms_051223_144701

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 22, 2005

おわりのあと6

Daiei_lost_051222_073101

目印を見失うと構図もズレる。ビルそのものを中心に据えるしかなくなる。

| | | Comments (0) | TrackBack (2)

Dec 21, 2005

リキ入ってる

彼らのニューアルバム発売を知り、先行リリースのシングルカットを、二週間遅れで
手に入れたのが先週のこと。
アンテナのリンク先ページを"ディスコグラフィ"にしていたため、これまでもアルバム
やシングルが発売されて暫くしてからそこが更新され、アンテナのチェックに引っかかる
…という段取りだった。だがそれ以前に、ラジオやWebなどを通じて情報を得てきていた。

たまたま今回そうならなかったのは、発売に先立ってそのページが更新されたからだ。
これを機にアンテナのリンク先ページを設定し直したら、俄然、更新頻度が上がった。
まるでファンクラブ会報状態だw

…実を云うとシングルカットは、人妻な友人にクリソツな佐々木良のリキの入った曲紹介
ほどには、僕に響いてこなかったのだが(苦笑)

ソレはさて措き、きょう発売のアルバムには期待している。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 20, 2005

コスプレトプス

Triceratops_051220_214201

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 19, 2005

忘れちゃイケナイ

ZERO3_Sig3_051219_123101

きのう一時間ほど待って機変・新規を済ませて帰宅してから主にやったこと。

・自宅無線LANへの登録(失念したWEPキー再設定も含むw)
OperaのCabファイルダウンロードとセットアップ
・申込書類を見直し、複数割引サ−ビスが申し込まれていないことを発見

先ほど、ウィルコムサービスセンターへW-ZERO3から初の通話にて、無事手続き完了。
久々に耳を通ったPHSの音声は、確かにクリアだった気がした。
僕の左手でもホールドしやすかったし使い勝手も悪くない。…人目を気にしなければw

| | | Comments (2) | TrackBack (3)

Dec 18, 2005

お持ち帰り

EDGE_051218_180101

| | | Comments (4) | TrackBack (1)

やしおーっ♪

Palms_051217_200301

Continue reading "やしおーっ♪"

| | | Comments (3) | TrackBack (0)

Dec 17, 2005

おわりのあと5

Daiei_lost_051217_140201

幕切れから二週間あまり、レストラン街棟の方だけは電飾看板のニセ写真に追いついた。

Continue reading "おわりのあと5"

| | | Comments (4) | TrackBack (3)

Dec 16, 2005

再会

半年前のアイツに違いない。

Triceratops__051216_211401

| | | Comments (2) | TrackBack (0)

Dec 15, 2005

おわりのあと4

Daiei_051215_214501

定点観測ってムツカシイw

| | | Comments (0) | TrackBack (4)

Dec 14, 2005

きょうは

「…四十七士討ち入りの日だなぁ」などと口走る人が、このフロアには一人もいない。
つくづく前とは違う部署にいるんだなぁ…と、改めて実感(笑)

ところで、きょうもお祭りらしい。
僕の予約分はいつになるか分からないが、料金プランをどうするかは決めておかねば…

| | | Comments (4) | TrackBack (0)

Dec 13, 2005

おわりのあと3

深夜作業おつかれさまー

daiei_051212_225301

| | | Comments (0) | TrackBack (5)

Dec 12, 2005

朝から苦笑い

「きのう写真を整理してたら出てきたんです…」と言われ、写真の束を渡される。手に取ると、
半透明の袋の中で、小学校低学年の僕が微笑み、緊張した面持ちで従兄弟が並んでいた。
…十年半前、とある催しで用いた"生い立ち写真"の束だった。

苦笑いとともに「ありがとうございます」と「すみません」が交錯する始業前のひととき。

| | | Comments (2) | TrackBack (0)

Dec 11, 2005

おわりのあと2

Sunpedeck_051207_210201Sunpedeck_051207_210202

最後を見届けた夜にはすでに掛け替えられ始め、翌日には"ダイエー抜き"にされていた
津田沼サンペデックの電飾看板。

左は習志野文化ホール、右がレストラン街。
そして真ん中には、春の夕暮れのような海岸に佇む白人男女が西日を受ける…といった
イメージ写真に、「ダイエー専門店街」と添えてあったはずだったが、そこがすっぱりと、
サンペデック全景の空撮写真に置き換えられた。仕事が速いに越したことはないが
不自然なほど唐突だ。そして実際、この仕事はかなり"やっつけ"だし、荒っぽいのだ。

Continue reading "おわりのあと2"

| | | Comments (0) | TrackBack (6)

Dec 10, 2005

ふらふらと…

PC_DEPOT_051210_160501

昨夜どこかで「予約できた」という書き込みを見つけたPC DEPOTへと
吸い込まれていった。

Continue reading "ふらふらと…"

| | | Comments (0) | TrackBack (2)

Dec 09, 2005

静観していられるだろうか…

ビックカメラ有楽町では「W-ZERO3」予約に行列、200人だったそうだ。当初は先着100名
のみ予約受付ということだったらしいが、全員何とかなるらしい。
応援団長は当然ながら最前線へお出ましだった。

PALMSさんは、どうしただろう?15時からのウィルコムストア予約開始待ちだろうか?

以前にも自戒したとおり、僕は祭りに踊る必要はない。年内中に入手できればいいのだ。
W-ZERO3は、近々契約10周年となる"僕のはじめてのケータイ"のなれの果てAH-H403C
からの機種変更とし、一方、AH-H403Cは、飼い殺しのP-doco?から乗換え特典を行使して
新規契約、当面はSigmarion3も含めて併用し様子を見てみよう…という目論見なのだ。

…しかし、うかうかしていると、例によって浮き足立つ羽目になるかも知れず(苦笑)

在庫が云々…ではなく、己の弱さゆえに(爆)

| | | Comments (4) | TrackBack (1)

Dec 08, 2005

15年ぶりに浅草

01_Kaminari-Mon_051208_18430202_Nakamise_051208_18440303_Nakamise_051208_184802

Continue reading "15年ぶりに浅草"

| | | Comments (4) | TrackBack (1)

Dec 07, 2005

発売日ゲット!

わーい♪

W-ZERO3_051207_224701_1

Continue reading "発売日ゲット!"

| | | Comments (3) | TrackBack (1)

Dec 06, 2005

今宵の「はぁと」

tower_051206_175401tower_051206_200201
tower_051206_201201tower_051206_202201

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 05, 2005

…はァ?

Tower_051205_124701

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 04, 2005

解約と申込と予防接種と

「解約しないままだと明日から525円かかりますけどいいですか?」と知らせる
メールが、ご丁寧なことに月末当日にも届いた。何度も何度も接続トライをしてから
解約を決意。帰宅後、深夜になって手続きに及ぼうとするも、Walletにログインする
パスワードを忘れていて手こずった。が、問い合わせに必要な"なぞなぞの答え"は
憶えていたから、ちゃんとメールが送られてきて、そこに記載されたURLに飛んで
新しいパスワードを登録、ようやくログインそして解約。11/30の23:49のことだった。

ごく少額の定額月払い以外にはめったに使わなくなった某銀行系クレジットカード。
紙の明細書発行をやめ、メール・Webのみで照会するよう申込むと、ポイント付加に
加えて年会費を割引くキャンペーンがまもなく終わることを告げるメールも気になり、
やはりメール本文中に記載されたURLに飛ぼうとするが…

 「昨今カード会社等を装うEメールを配信し、偽ホームページに誘導、カード番号
  有効期限、暗証番号等を入力させるフィッシングメールが発生しております。
  某銀行系カードのホームページかどうかの確認方法につきましては、下記URL
  をご覧ください。なお、不安な場合は、直接URLを入力してください。」

…とあるのに目が留まる。そりゃ不安になりますよ。不安で仕方がないから某銀行
トップページのURLを手打ちし、そこからカード会社へのリンクを辿り、申込む。
きのうFirefox 1.5にしておいたから、ただの取り越し苦労だったのかもしれないが。

きのうは20年ぶりにインフルエンザの予防接種も受けた。月に一度の脳神経科受診
の際に案内を目にして思い立ち、空きがあったので申し込んだ。30分も待たなかった。
注射そのものも、"アルコール消毒のついでに"といった塩梅で呆気なく終わった。

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 03, 2005

おわりのあと

Comme_ca_051201_223802

一昨夜、ポスターと棚だけを残しコムサは蛻けの殻になっていた。
いっぽう揚州商人は、一見すると本当に"準備中"のようだった。

Yohshu_051201_224101Yohshu_051201_224201

Continue reading "おわりのあと"

| | | Comments (0) | TrackBack (10)

Dec 02, 2005

漕いだ2

TJK_Higashi-Nakano_051202_165401_0001_0001三十歳の年、この健診センターは落成直後だった。
何だか晴れがましい気分でドック入りしたことを
思い出す。

…それも今や毎年のこととなると、些か面倒臭く
なってきたのは否めない。
ドック入りする数日前から、問診票に記入したり、
"サンプル"の採取をしたり…。そういった行為を
物珍しく感じ、嬉々として勤しんだ頃を、珍しくも
懐かしんでみたりした。

数えてみたら今年で七回目のドック入りなのだが、
相変わらず苦手なのが、胃のレントゲン撮影だ。
"重金属入り飲むヨーグルト"はもちろん嫌いだが、
むしろこれは、"後処理"が尾を引くことが問題で
あって、味がどうのこうのと云うレベルのハナシ
ではない。尤も、飲まずに済むならそれに越した
ことはないが。

Continue reading "漕いだ2"

| | | Comments (6) | TrackBack (1)

Dec 01, 2005

蒼白タワー

Tower_051201_185301Tower_051201_204201

ヘリコプターが飛び交って五月蠅い。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

見届ける、味わう

Daiei_051130_205801Daiei_051130_205802Daiei_051130_205901Daiei_051130_205902

津田沼に帰り着いたのは、ダイエー津田沼店最後の閉店時刻をとっくに過ぎた21時前。
やはりオレンジ色に光る月は前夜で見納めだったが、垂れ幕に明かりが当たっていた。
…が、それもみるみるうちに引き下ろされ始め、ちょうど、文字どおりの幕切れを見届ける。

Continue reading "見届ける、味わう"

| | | Comments (2) | TrackBack (13)

« November 2005 | Main | January 2006 »