« きょうも断念 | Main | トリカエ »

Nov 04, 2005

次なる大家待望

津田沼サンペデックからダイエーが撤退することは、やや寂莫たるものを感じながらも
「仕方のないこと」として受け容れてきたつもりだった。
ところが先週、一蓮托生で「揚州商人」も店を閉じてしまうと店員から聞かされて以来、
"やりきれなさ"に似た気分に陥っているのは否定できない(苦笑)

屋号はあくまで「揚州商人"ダイエー津田沼店"」だとはいえ、そもそも営業時間帯が大家
のそれとはかなりシフトしているので、ダイエーの営業が終わった深夜以降も表通りから
直接出入りできる造りになっていた。店そのものだって繁盛していたのだ。
それゆえ、物理的には何ら問題なく営業を続けてくれるものと信じたかったのだが、単に
それは僕の情理に基づく希望的観測的思い込みに過ぎなかった。事態は、テナント契約の
条理に則った展開を迎えるに至ったということ。

その後一向に信憑性すら分からないも含め、良いテナントを囲う次なる大家に早く
現れてもらい、その下で営業を再開して欲しいと思う。

とりあえず、閉店まではできる限り足繁く通うことにしよう。

「津田沼,ダイエー,閉店」をキーワードにググっていたら、"変化した商業施設"という
ページに行き当たる。津田沼サンペデックの来し方についても触れられており、伝説の
エキゾチックタウン
についての評価は「?」となっていた(笑)

| |

« きょうも断念 | Main | トリカエ »

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 次なる大家待望:

» 今夜で見納めかもしれない [umblog]
今月に入ってから閉店時刻が一時間半繰り上がり21時半になったが、店仕舞いの30 [Read More]

Tracked on Dec 03, 2005 18:31

» 見届ける、味わう [umblog]
津田沼に帰り着いたのは、ダイエー津田沼店最後の閉店時刻をとっくに過ぎた21時前 [Read More]

Tracked on Dec 03, 2005 18:49

» おわりのあと [umblog]
一昨夜、ポスターと棚だけを残しコムサは蛻けの殻になっていた。 いっぽう揚州商人 [Read More]

Tracked on Dec 03, 2005 19:20

« きょうも断念 | Main | トリカエ »