« おわりのはじまり | Main | 旭鮨にて »

Oct 15, 2005

のどが渇いた

三年と八ヶ月ぶりに、二輪で公道に戻ってきた。

Pentagon_051015_162601

乗り降りは、ハンドルに両腕を伸ばし車体後方からそろそろと…跳び箱に跨る塩梅で。
帰り着いてから三ヶ月前に試乗したときのコツを思い出し、二度三度練習し会得w

Pentagon_051015_162401当初考えていた東金街道〜中野木交差点ルートは、
大神宮下からの上り急勾配と中野木での二段階右折
を避けるべく変更。14号に出て東進し、三本の坂道の
いずれかを上ることにする。

店を出るときには上述のコツを忘れていたので、
支えてもらって跨る(苦笑)

スロットルグリップを手前に回すと、唐突ではなく
穏やかに駆動が掛かり、前に推される
のは同様。
相変わらず挙動は素直で安定している。違うのは、
大音量のMCさんざめく試乗会場では感じなかった
駆動音。モーターとギアの両方が発していると
思しき音が、乗り手の耳には意外に大きく届く。

十数年前、未明の築地市場の界隈でたくさん見かけた
「魚河岸カー」の姿がアタマの片隅に浮かぶが、あれは
いかにもOHV的なエンジン音だったと思い直す。

ごく軽やかで甲高い電動フォークリフトみたいな音。

グリップを戻すと、やや"エンジンブレーキ"気味な抵抗を生じ減速する。
ブレーキの効きは、見た目どおり後輪の方がよい。

ひとたび走り出せば流れに乗るのは容易いし、乗れないときには追い越されてゆく。
エコノミーモードのみの走行だったが、この界隈を通る14号のような道路で恐怖心を覚えることは
なかった。

路上に身を晒して走る、なにものにも代えがたい解放感と緊張感。
そして何より、手垢がついてありきたりで陳腐だが「当たる風が心地よい♪」コレだ(笑)

のどが渇いた。これからビールだ。

…しかし、この境地に辿り着くまでには、一山越えねばならなかったのだった。
左足の収まりの悪さと、時として出る震えと、「…さぁ、いざ!」というときの不如意はやはり
いかんともしがたく、入り込んだ路地から引き返し出てくる曲がり角で左に傾ぎ…






Pentagon_051015_163801肘の擦過傷と腰の軽い打撲。一昨日買っておいた湿布薬が
思いもかけず役に立つ(苦笑)

ミラー以外に車体の損害は、可倒式ステップ裏側の痕跡と
ナンバープレート左下隅の歪みのみ。

…TDM並みに「傷みにくい造り」なのだったw

| |

« おわりのはじまり | Main | 旭鮨にて »

心と体」カテゴリの記事

10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事

pentagon」カテゴリの記事

Comments

おお、ついに公道出発ですか(^^)
最初にいきなり洗礼ですね(^^;)
ヤマハは転倒に強いというイメージがありますが、まさにそれなんでしょうか?

次はあれですね、「日本最●端踏破」ですかね(^^)

Posted by: なす | Oct 15, 2005 20:11

公道復帰おめでとうございます〜!
ビールの味はくコ:彡がでしたか?

そういえば、左ミラーは必須でしたっけ?右側だけ付いていれば整備不良にはならないような(昔の話かな?)

Posted by: くコ:彡 | Oct 15, 2005 21:33

> なすさん
やっぱ楽しいでよすね道を辿って走るというのは。
ちょっと足伸ばそうかなぁ海まで、とか思っちゃいました…じゃなくて、初めに洗礼を受けといてよかったと思います^^;;;
引き起こしを手伝ってくれたおばあさんと再跨りを支えてくれた子連れ若夫婦に感謝^^;;;;;;;;
…本州最東端までは80kmくらいなんですけどねw

> くコ:彡さん
ありがとうございます。
こういうときはちょっと贅沢してヱビスで<って家で飲むときは大抵そうなんですが、今夜はウマかったー♪
左ミラーはオプションだったんですが、おかげで助かりました(爆)

Posted by: USHIO | Oct 15, 2005 22:38

おめっとさんでーす(^^)/

プチ転倒は、まぁご愛敬ってことで。
今度見せてくださいね〜♪

Posted by: にしお | Oct 15, 2005 22:47

> にしおさん
ありがとうございます。
そうですね。「またひとつ出来ることが増えた」感の方が大きいです。
今度また朝錬にいらっしゃいますか?(笑)

Posted by: USHIO | Oct 16, 2005 00:23

おかえりなさい!

潮さん、やっぱりすごいよ。
復活への気力、生きる力。

それを飄々とやっているように見えるところ。

今日は雨で残念ですね。

Posted by: PALMS | Oct 16, 2005 12:44

> PALMSさん
いえいえー^^;;;;じつは楽屋裏で、のらりくらり、うずうず、ぼーっ…としてる時間の方が案外長いんですw

Posted by: USHIO | Oct 16, 2005 21:58

おめでとうございます。
いや~もう”尊敬”ですねー。

僕も右足骨折直後にオートバイに乗った経験がありますが、
片足が自由にならないって怖いっすよねー。

今週末の袋井には、新車でお越しとか。
お待ちしてま~す。

Posted by: x046 | Oct 16, 2005 23:01

> x046さん
ぃゃあー…暴挙だったのかもしれませんよ今思うと<じぶん^^;;;
そうそう、五年くらい前に作っていただいたキーホルダーのニコ目の使い途がコレで決まりました^^

Posted by: USHIO | Oct 17, 2005 01:03

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference のどが渇いた:

» 旭鮨にて [umblog]
…きのうの僕の冒険成就を祝してではなく(笑)、出張帰国中の兄を家族で囲んで。 も [Read More]

Tracked on Oct 16, 2005 21:55

» 文化の日待ち [umblog]
カスタムサイドパネルは先週前半に届いた…が、開梱しただけでまだ装着していない。 [Read More]

Tracked on Nov 01, 2005 00:55

» 漕いだ2 [umblog]
三十歳の年、この健診センターは落成直後だった。 何だか晴れがましい気分でドック入 [Read More]

Tracked on Dec 02, 2005 18:40

» あとは乗んなきゃだ [umblog]
「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金(電気自動車等導入費補助事業及び [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 01:16

» 入ってた [umblog]
「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金(電気自動車等導入費補助事業及び [Read More]

Tracked on Feb 23, 2006 22:42

» 新車 [umblog]
バッテリーを抜かれ走れなくなったペンタゴンの代車は、新車だった。 一年前は店か [Read More]

Tracked on Oct 15, 2006 00:38

» ターレ [umblog]
築地キティちゃんターレ根付け - [全国の地方新聞社厳選 お取り寄せ、贈答サイト 47CLUB(よんななクラブ [Read More]

Tracked on Apr 21, 2010 21:59

» 住所変更_13? [umblog]
17:58 F2.5, 1/111, ISO 200, RICOH GXR with GR LENS A12 [Read More]

Tracked on Jun 12, 2012 19:11

» 43,619 [umblog]
先週末、デミオのリアシートを畳んで確保した荷室に横倒しにしておいたpentagonを、兄の手を借りて駐輪場に引 [Read More]

Tracked on Jun 23, 2012 14:59

« おわりのはじまり | Main | 旭鮨にて »