« 忙しい昼休みはペンタゴンへの途 その7 | Main | おわりのはじまり »

Oct 13, 2005

サービスマニュアル

本体より一足早く、きのう手元に届いた。開けようか…としばし躊躇った挙句、昨夜開封。

冒頭で目に留まったのは、やはり電動ならではのフィーチャーだった。
「革新的な制御回路と長寿命化したバッテリー」「よくできた電子制御のスロットル機構」
…そんな意味の文言と図解が散りばめられていたと思う(誇張ありw)。
だが、広告文句のようなものとは異なり、ユーザーへのアピールというよりも販売店でも
用いるドキュメントならでは、といった印象。

"ダイアグノーシス"に至っては、十数パターンにも及ぶ症例について5〜6ページにわたり
掲載されていた。
TDM850のときなど、タコメータの針の動きで数パターン程度の異常を見分けられることが、
どこかのページの片隅に載っていただけだったのに。

さきほど店から電話あり。かけ直すと生年月日を尋ねられる。判子も届いたと。

| |

« 忙しい昼休みはペンタゴンへの途 その7 | Main | おわりのはじまり »

心と体」カテゴリの記事

10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事

pentagon」カテゴリの記事

Comments

お~いよいよでんな~
間もなくライダー復活ですね。
本当におめでとうございます!

Posted by: まにゃん | Oct 14, 2005 01:23

>まにゃんさん
ありがとうございます。…できるものなら、どうか、てるてる坊主になってください(笑)

Posted by: USHIO | Oct 15, 2005 02:10

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference サービスマニュアル:

» のどが渇いた [umblog]
三年と八ヶ月ぶりに、二輪で公道に戻ってきた。 [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 01:08

» あとは乗んなきゃだ [umblog]
「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金(電気自動車等導入費補助事業及び [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 01:17

« 忙しい昼休みはペンタゴンへの途 その7 | Main | おわりのはじまり »