病院と市役所と病院と
きのうのこと。
朝目覚めて首を動かすと、のっけから右耳の奥がガサゴソ鳴った。
この一週間あまり、昼食で口を動かす頃合いから、この右耳ガサゴソが気になりだすと、
以降寝つくまでずっと、顔のどこかを動かす拍子に右耳がガサゴソする毎日が続いていた。
だが、起き抜けにきたのは初めてだったので憂鬱になる。耳鼻科に行こうと休暇を取った。
月に一度脳外科の診察を受けている自宅そばの病院の、耳鼻科にかかるのは初めてだった。
受付でその旨を告げると、こちらの者が案内するのでその後に…と見ると、十二・三歳の
最近ではあまり見かけないくらい日焼けした少年が、"ボランティア"と書かれたプレート
を首から下げて立っていた。体験授業か何かだろうか?少年は案内図を手渡し丁寧に説明
してくれるが、声は小さく、伏し目がちだ。第一印象とは裏腹に繊細そう。だが彼が歩き
出した後についてゆくと途端に引き離される(苦笑)
連れてきてもらった耳鼻科の前で「どうもありがとう」と少年を見送る。
持ってきた文庫本「司馬遼太郎の考えたこと1」を三章読み終えた辺りで名を呼ばれる。
診察室で待っていたのは、老医師と、恐らくは長らく連れ合いなのであろう古色蒼然たる
"耳鼻科マシーン"だった。…本当のことを言うと、先に目に入ったのは"マシーン"の方w
中野新橋に住んでいた頃かかりつけだった近所の耳鼻科のことを思い出す。十数年の間に
医院の建物は改築されたが、年季モノの"耳鼻科マシーン"は変わることなく使われていた。
症状を告げると、鈴木清順監督似の老医師は僕の右耳に向かい、小指の先くらいの金属製
穴開き漏斗…ケーキに生クリームを搾り出すのに使うアレの"口金"のような…をおもむろ
に押し付け(痛っ)、「あぁどれどれ…、やや!鼓膜のそばに髪の毛がくっついておるわぃ」
と、ほとんどそんな口ぶり(笑)で、コトの原因らしきものを突き止める。
すかさず、目にも留まらぬ早業で、長くて細い特殊なピンセットと思しき道具が挿入され
摘出に及ぶ(あ痛たっ)。それは幾度も試みられ(あ痛たたっ)、ようやく長さ2〜3ミリほど
の細い髪の毛が取り出された。さてこれでどうだろう?と、アゴを動かしてみる…と尚も
ガサゴソ…
…結局、鼓膜が破られるかというほどの痛みに堪えることさらに数度、計五本の髪の毛が
右耳の奥から取り出されたのだった(苦笑)
久しぶりに老舗キッチンでランチ(ブラック
ポークカレー)を食す。美味しかったのだが、
パスタなどとは異なりコーヒーはつかないので
追加する。
腹ごなし後、久しぶりに地元で給油。¥127/L。
二週間前の磐田¥123/Lだったからさすがに
千葉のこの辺りは安い…のか?…どうなのか
よく判らない(苦笑)
看板犬メイはここで眠るのが割と好きらしい。
市役所に行く。衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票を済ませる。
崖下の遊歩道沿いの木立にいるのか、それとも城址公園の方からなのか、ツクツクホウシ
が鳴くのが、風に乗ってかすかに聞こえてくる。
今年、習志野市内で耳にするのは初めてだ。
火曜だと思い込んでいた市川リハビリ病院の装具外来がたまたま木曜で助かった。拇指の
下辺りにヒビの入った装具を修理できるかどうか相談に赴くが、結局新調することにする。
三年半ぶりに左膝から下全体にラップを巻かれ、石膏を塗られ、型が取られた。
担当した業者さんの顔ぶれは、三年半前と同じ。安心して任せられる。その場にいた他の
患者さんが着用していた、足首から土踏まずにかけてのより小型なタイプに代えられない
ものかと、一応、主治医などに相談するも、鉤爪指のことなどを考慮し、納得した上で、
同タイプのものをオーダーする。来週木曜に再来院し、受け取り予定。
再び市役所に行き装具代等補助について照会、カレスト幕張に寄り道して帰着し車庫入れ。
そして、ふらふらとauショップへ。発売日知る…価格知る…モック触る…予約する<おいっ!
| Permalink | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments
このビルの3階にある耳鼻科はウデがいいらしくいつも満杯。
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E140.4.20.4N35.41.8.0&ZM=12&SZ=820%2C600&OPT=e0000011&KN=1&COL=1&x=378&y=454
って、実籾は遠いか(苦笑)。
Posted by: 柳 暖簾 | Sep 09, 2005 18:33