« 混入 | Main | 現れた »

Aug 30, 2005

ペンタゴンへの途 その1

先週、コレ以外にもWeb限定仕様を見かけて浮き足立った。
五角形のサイドパネルが、ジュラルミントランクの"RIMOWA"製特注品になっているのと、
もう一つ、何やら黒ずくめのモデルだったが、受付開始即完売となったのだろうか?

浮き足立ったのは事実だ…が、別にそれらを狙っていたワケではない(苦笑)
電気自動車等導入費補助をスムースに受けようとするには些かタイトな販売スケジュール
ではあったし、もしもコケてもサイドパネルの交換パーツはないということだったし。
まぁ、申請から交付までの流れを知り、申請用紙をダウンロードするまでのアクションを
起こすキッカケにはなった。

…而して早数日、またもやこのままどこまでも日々は続いてゆ…きそうになりかけるが、
きょうようやく、会社に持参した申請用紙に記入を始め、可能な箇所は全部埋めた。

用紙を初めて見たとき「印鑑登録のある実印を押印…」とあるのを、「印鑑証明書が必要」
と深読み、「あー印鑑登録カードってどこだったっけか?」などといったことが気になり
だし、探しても出てこず(爆)、本来業務(記入)の方が手つかずになるという悪弊に陥った。
だが、例によってよく読み直せば、印鑑証明書を提出せよとは書かれておらず、さらには
本年何度目かの募集の締めが今月一杯だと誤認していた(正しくは来月末)ことも判り(笑)、
めでたく心機一転、急いで"巻き"に入った次第。

| |

« 混入 | Main | 現れた »

心と体」カテゴリの記事

pentagon」カテゴリの記事

Comments

あらーっ、TownMateには乗らないんですかーっ?
それなら引き続き僕が乗っちゃいますけど(笑)。

TownMateはミッションさえ逝かなければこれからもずっと乗り続けられるという感触を得られたので、今回の自賠責の更新ではどーんと60ヶ月に入っちゃいました。

因みに前回(僕の手許に来たとき)にはそれほどの自信がなかったので24ヶ月でした。そうか、あれからもう2年かぁ…。

Posted by: 柳 暖簾 | Aug 31, 2005 23:34

そんな、手足をもいでしまうようなことするのは忍びなくて(笑)、ちょうどこのコメントをいただいていた頃合いに、
オンラインストアで「ぽちっ」とやってしまってました(爆)。補助金申請はその後の段取りなんですね<よく調べとけよっ
…それにしても、納車担当販売店を選択する一覧に習志野市内の店がなかったのには笑いました。

Posted by: USHIO | Aug 31, 2005 23:56

そう、習志野市内にはYAMAHA直営代理店(所謂YSPってヤツですかぃ?)がございません。勢い自分でメンテするハメになります(笑)。

Posted by: 柳 暖簾 | Sep 01, 2005 14:55

ソレはシビれますねー(爆)

Posted by: USHIO | Sep 01, 2005 15:06

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ペンタゴンへの途 その1:

» ペンタゴンへの途 その2 [umblog]
昨夜半、オンラインストアで「ぽちっ」。 5日以内に来るという内容確認の電話が一時 [Read More]

Tracked on Sep 01, 2005 12:41

» ペンタゴンへの途 その3 [umblog]
一昨日、補助金申請に必要な書類一式が配達記録郵便で届く。電話後即発送されたか? [Read More]

Tracked on Sep 04, 2005 21:36

» ペンタゴンへの途 その4 [umblog]
もうそろそろ来てもいいはずだ…と気になりだして数日、きのう帰宅すると届いていた。 [Read More]

Tracked on Feb 17, 2006 23:28

» ペンタゴンへの途 その5 [umblog]
「EC−02納期・代納店の連絡」というメールが、ヤマハ発動機販売より届いた。 代 [Read More]

Tracked on Feb 17, 2006 23:34

» かぶってみた [umblog]
三年八ヶ月ぶりに取り出だしたるSHOEIは、 心配していた臭いが気になることもな [Read More]

Tracked on Feb 17, 2006 23:54

» 特約付加と尻込みと邂逅と [umblog]
知らなかった。ファミリーバイク特約付加には車名や登録番号の明示は不要なのだった [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 00:02

» ペンタゴンへの途 その6 [umblog]
Webで発注したバイクカバーとサービスマニュアルの発送を知らせるメールはY'sG [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 00:17

» 忙しい昼休みはペンタゴンへの途 その7 [umblog]
結局きのうは、自宅の電話に連絡が入っていた。こちらから折り返し連絡ができるのは [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 00:23

» サービスマニュアル [umblog]
本体より一足早く、きのう手元に届いた。開けようか…としばし躊躇った挙句、昨夜開封 [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 00:34

» のどが渇いた [umblog]
三年と八ヶ月ぶりに、二輪で公道に戻ってきた。 [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 00:55

» あとは乗んなきゃだ [umblog]
「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金(電気自動車等導入費補助事業及び [Read More]

Tracked on Feb 18, 2006 01:26

» 入ってた [umblog]
「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金(電気自動車等導入費補助事業及び [Read More]

Tracked on Feb 23, 2006 23:51

« 混入 | Main | 現れた »