« プラシーボ? | Main | 日程決定正夢二倍 »

Jun 21, 2005

夏至と障害とヒゲ

きょうを境に太陽の南中高度は下降を始め、日照時間は減少に転ずる。俄には信じ難いが
それが自然の節理ということになっている。僕には、いまごろから梅雨が明け夏が始まる
辺りまでの気候が、いちばん肌に合っている気がする。

そんなこととは一切関わりなく、相変わらず続いているのが@niftyのSMTP障害...orz

きのうアゴの下が近年になくシッカリと剃れていたのは、どうやら間違いない。
どんなに深剃りしたところで、夕方になればそれだけヒゲは伸びるのだ。深夜になっても
パンチが引っかからないスベスベ頬の格闘家のことはいざ知らず、僕の場合は伸びるのだ。
仕方がない(苦笑)

確かに、伸びたことは伸びたが、今朝撫でてみると明らかに手触りが違ったのだ。伸びた
長さの違いを感じ取れたか…というとビミョーだが、剃り取られて残った毛先の手触りは
「キチンと角張っていた」。まるで、鋭利な包丁で"スパッとやった切断面"のようだった。
逆にそれまでは"指の記憶"によれば、切れない鋏で"無理やり潰して切り落とした"ような。

まだ取り説を精読してないが、恐らく一時間程度で終わる洗浄充電器の仕事もお見事。
これまでも、週末ごとに刃の洗浄・潤滑を心がけてきたが、それが"何ら根拠のないこと"
だったと気づかされる(苦笑)。
毎日毎日、使うたびにキレイに洗って潤滑、これが本来当たり前なのだ…ということを、
たった一度で思い知ったキモチよさだった。

| |

« プラシーボ? | Main | 日程決定正夢二倍 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

俺にも髭剃りを買ってください。
2モデル前くらいのラムダッシュを自由落下により物理的に破壊してしまってから、やっすいシェーバーを使っているものの、あまりに剃れず不自由でなりません。
時々、効果が判らないとか言う人がいたりしますが、一回安いシェーバーに戻ってみれば、どれだけ剃り味が違うかわかるというものです。
個人的感想を述べれば、私の使っていたラムダッシュよりも自動洗浄のブラウン(父親所有)のほうがフカゾリが効きます。が、私の肌はブラウンで剃ると漏れなく剃刀負けが付いてきます。

Posted by: hak | Jun 21, 2005 14:36

僕もBRAUN信者だった頃は、剃刀負けが日常茶飯事だったような記憶があります。
でも、その前に試してみたPHILIPSのロータリー普及モデルに比べれば遙かにマシw
"BRAUNモノを所有するヨロコビ"と引き換えに「シェーバーってそういうものなんだろう」って、
やせ我慢をしてきたのかもしれない(爆)

松下が初めて"リニアスムーサー"を出した頃、ちょうどBRAUN新機種買い替えを迷っていた僕に
ビックカメラの店員曰く「同じ値段なら段違いでコレっすよ♪」

ソレを信じてコロッと改宗したおかげで、シアワセな三十路を送ることができましたw

2モデル前のラムダッシュっていったら、先週末まで僕が使ってたのと同じかもしれない。
無接点充電のタイプですか?
二年ちょっと使用して、電池の持ちにやや翳りが出てきた気はしますが問題はなし。
もしもコレでよければ、使ってやってください。隅々までクリーンナップして進呈します。
もちろん、外刃と内刃をセットで交換しないとアレですがw

Posted by: USHIO | Jun 21, 2005 17:18

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 夏至と障害とヒゲ:

« プラシーボ? | Main | 日程決定正夢二倍 »