いちおうケータイでも…5
jig.jpのβテストモニターの登録規約を読み直すと、守秘義務が定めてあった(わはは)
コレに参加するずっと以前からきのうまで、今月のパケット数は417,522パケット。
ダブル定額でなければ、これだけで¥83,504請求されることになると。おそろしー。
ところで、外出時Sigmarion3に挿しっぱなしの僕のAIR-EDGE Card、"使い放題"ではなく
"ネット25(年割&長割¥4,050)"で契約している。実はそういう人が意外に多いらしい。
実際のところ、多くても月に10時間使うかどうかといったところなので、これでも高いと
いうことになるのかもしれない。てゆーか高い。我ながらゼータクしてるなと思う(笑)
間もなく10年目を迎える長期契約なのだが、3年超以上で長期割引レートはアタマ打ちだ。
自宅回線は集合住宅ゆえ、A&B割適用キャリアを任意に選ぶこともできない。
こうした状況とはいえ、ネット25にすればAIR-EDGE[PRO]も一気に現実的になるかも?
…と、つい思ってしまうのは、一体ナゼだろう(爆)
CFサイズのカードがまだ出ていない(出るのかしら?)ことだけが救いだ(苦笑)
| Permalink | 0
Comments