いちおうケータイでも…
先月のパケット数は55,418パケット。久しぶりにダブル定額の¥2,000ラインを上回った気がする。
30日頃に確認した時点では、35,000パケットくらいだったので、「あぁ勿体ない」(笑)と、着メロや
着うたなどをいくつか落としてみたものの、それだけで約20,000パケットも稼げるはずもない。
どういう経緯でそうしたのたか、もう思い出せないのだが(苦笑)umblog_antennaをケータイで
見てみたのがきっかけだった。
ケータイでも閲覧可能だと、どこかで知ったからだと思うのだが、ざっとTipsを見たところでは
そんなことは書かれていない。
…まぁ、とにかく、いわゆる"ケータイサイト"的にアンテナ一覧が表示され、記事表示も問題なく
できたのだった。
…まぁ、とにかく、表示された一覧中にあるこのblogの記事への"固定リンク"へ飛んでみると、
…「何とか表示された」のだった(笑)
バナー写真抜きでタイトルが表示され、その下に左サイドバーのコンテンツが順繰りに続く。
ジョグダイヤルを回してゆくと「ココログ」のバナーまで下り、次に記事が表示された。驚いたことに、
バナーでは抜かれた写真が、きちっ設定どおりにQQVGAのサムネイルで表示される。
さすがにヨコ二列のものは収まりきらず、タテ二段の表示となるが、クリックするとフルサイズ
(QVGA)の画面が開く。…驚いた。
ずっと以前に、URL直打ちで試してみたことがあったが、そのときはこうはいかなかったからである。
…ナゼなのだろう?とは思いつつも、当然ながら、サルのようにリンクをクリックしまくることになるワケで…
記事が15本表示される設定にしている"トップページ"など、容量の大きいページは、"Insufficient Memory…"
とエラーになって途中までしか表示しきれない。
だが"固定リンク"で表示させた記事一本分のページであれば、コメント入力欄は云うに及ばず、
右サイドバーのいちばん下、"Get Firefox"バナーまでばっちり出るのだ。
こんど機会があったら、コメント投稿ができるかどうか試してみよう。
…コトと次第によっては、前言を翻すことにもなろう(笑)
| Permalink | 0
Comments