« キャリアが長いというのも大変らしい。 | Main | いちおうケータイでも…4 »

Feb 16, 2005

February 16th

「柳に風、暖簾に腕押しで人生万事塞翁が馬」さん、ひとまず何とかなったようで何より。
これでビジュアライズされた読み物が増えるなら、大歓迎だ(笑)
ところで、ライブドアブログって無料なのに容量2.1GBなんですってね。驚いた。
さらに由々しきニュースが飛び込み、清水隆夫さんは憤っている。全くもって同感。


先週jig.jpの新サービスモニターに応募したら、さっき登録完了のメールが届いた。
第1回のテストは、mova505i&506i、premini-II、FOMA700iに対応した"jigモニターアプリ01"
というブラウザについてなので、当然ながら僕のauW21Sは対象外。
近日中に他の機種用のモニターサービスを公開予定とのことだが、ホントに僕のBREW端末は
オッケーなのだろうか?募集の際の条件に「BREW端末を除く」などという縛りはなく、ただ
「インターネットに接続できる携帯電話」としかなかったので、登録してみたわけなのだが。
まぁ、早春の楽しみのタネが一つ増えた、とするか。


i knowアンテナにデフォルトで登録されている「今日は何の日?」をたまに見ることがある。

同じ誕生日に予想もしない人々の名が並んでいたり、冷徹に年齢が判別できたりして面白い。

三島の回転鮨屋で、知らざりしAVMが突然破れて左手足不如意となり、沼津の病院に運ばれ
アタマを丸めた日から、きょうでまる三年経った。
医療スタッフはもちろん、その場に居合わせたり力になってくれたりした友人知人家族…、
諸々の"巡り合わせの有り難さ"に、改めて思いを馳せる日でもある。

| |

« キャリアが長いというのも大変らしい。 | Main | いちおうケータイでも…4 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference February 16th:

» 流れない水は腐る [柳に風、暖簾に腕押しで人生万事塞翁が馬]
Nifty(のblog)はダメだ(笑)。ココlivedoorのはMacでも問題ないと前にも書いたけど、 Niftyで書き込もうとするとコメント本文が文字化けす... [Read More]

Tracked on Feb 16, 2005 14:27

» NIFTY-Serveの終焉 [清水 隆夫の「Good Job !」]
 @nifty/ココログへの苦言を昨日書いたが、今日は@niftyの前身とも言う [Read More]

Tracked on Feb 16, 2005 18:00

» いちおうケータイでも4 [umblog]
昨夜「jig.jpの新サービステスト第二弾早くカモンぬ」と念じつつW21SでWe [Read More]

Tracked on Feb 17, 2005 15:09

» 準備を始めた… [umblog]
柳 暖簾さんの手にかかって一刀両断にされた(笑)ココログ(あるいはニフティ)だが [Read More]

Tracked on Feb 21, 2005 17:47

» いちおうケータイでも…5 [umblog]
jig.jpのβテストモニターの登録規約を読み直すと、守秘義務が定めてあった(わ [Read More]

Tracked on Feb 24, 2005 17:58

« キャリアが長いというのも大変らしい。 | Main | いちおうケータイでも…4 »