ZEN MICROとほぼ五週間
あれ以来、三週間近くを過ごしてきた。付属の黒くて小さいロゴ入り巾着袋はオシャレ
ではあるが、滑りやすく落としそうで怖かったので、代替品を見繕った。
この網巾着は「無印良品 携帯安眠用アイマスク(?)」の
付属品…というより、←コレのためにソレ↑を買い求めた(爆)
…"網タイツ"に異常なコーフンを示したある友人のことを、ちょっと思った。
…ソレはさて措き(笑)、バッテリーの持ちがやはりよくないことを除き、「肌に馴染んできた」
と感じるきょうこの頃だ。
上の写真の"目盛り1"は、一昨夜にフル充電、昨夜と今夜の帰宅時計4時間弱再生した
後の状態。おおむねこんな感じである。
使い始めて三週間目くらいに、「"MuVo2の往時"を思い出させるほどバッテリーに無頓着
でいられた四日間」を過ごしたことが一度あった。
あれは、一体何だったんだろう?
フル充電翌日夜に初めて起動すると、すでに"目盛り2"であることがほとんどだ。
MuVo2に比べて起動時間が格段に短いことは前にも述べたが、ここに秘密があるのでは
なかろうか?というのが、素人的推測。…すなわち、"シャットダウン"は"電源OFF"にあらず、
"サスペンド"ではなかろうか?
悔しいが、スペアのバッテリーを持ち歩くのがいちばん手っ取り早い策なのかも知れない…
のだが、さらに悔しいのは、バッテリーの単品売りが一向に始まらないことだ。新色追加
なんて後回しにしてよォ(苦笑)
…とりあえず、バックライトを"OFF"に設定して様子を見ることにしよう。
導入時のように楽曲ファイルを一括ロードするのではなく、一からCDをリッピングして気づいた
のは、とても使い勝手がよくなったということだ。
でもソレは、ココに至って初めて"CD情報"のダウンロードという作業を経験したから(爆)、という
ことも影響しているかもしれない(苦笑)
MuVo2の当初、以前のバージョンのオーガナイズツールで試したことはもちろんある。ただし、
そのときは、個人情報を入力する"登録"のような行為が不可欠だったので、「てやんでぃ!」と
サジを投げた挙げ句、以後"曲名手打ち"に勤しんできたのだった(大笑)
今にして思えば、そのときは何か"勘違い"をしていたのかもしれない。
…だが、もう過去はくよくよ振り返らない(笑)。今後は、ダウンロードした曲名情報のアタマに
"一意の番号"を付加するだけで事足りる。わーい♪
この"学習"は別にして付け加えれば、リッピング(MP3:320kbps)に要する時間も大幅に短く
なった(例によって"体感"のみw)。
さらに、勢いで買ってまたハズした(爆)か?とヘコみかけた"SHURE E3c"とも、気がつくと懇ろ
になってしまった。至って快適。小耳でも大丈夫(笑)
耳たぶの上から後ろにケーブルを回して装着する"儀式"は独特で、図らずも「笑いを取った」
こともあるが(笑)、着けてしまえば怖いものなし。
かつて「コレだ!」と感じたのに、MuVo2で試したらただの"ドンシャリ"に聞こえて以来「萎えた」
SONYの"ナメコイヤホン"のときとは異なって、「それまで聞こえなかった音が聞こえる」…といったら
言い過ぎか(笑)
今まさに冬真っ盛り、耳の穴をしっかり塞がれると暖かく感じる。ムリなく巻き取って収納できる
ケース付きなのもよい。
これからもうまくやってゆきたい。
| Permalink | 0
「音楽」カテゴリの記事
- ホソノ・テラピー(2023.03.22)
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
- Highlights from February 2023 を 53秒間で、(2023.03.07)
- 「- Track01 - 音楽展」閉幕しました。(2023.03.05)
Comments
小耳でも大丈夫ですか(笑)
iPodを買わずにいる理由がそれなんだけど、試してみる価値ありかなぁ
Posted by: ika | Jan 06, 2005 11:02
「我ら小耳(コミミ)分科会に幸アレ♪」
付属するイヤーチップが硬さと密着度で3タイプ、それぞれに
サイズ大小ありなので、計6種類から選べるんです:-)
もちろん「最柔かつ最小」を装着(笑)
それでも最初の一週間くらいは痛みと違和感に耐えました(苦笑)
…あと、「いいお値段します」よ(爆)それでもこのE3が真ん中。
一クラス上のE5は"プロ用"という位置づけゆえか、三倍くらい
「いいお値段します」。
廉価版のE2には、"すぐケーブル切れる病"があるそうです。
Posted by: USHIO | Jan 06, 2005 12:02
ヨドバシ梅田には在庫がある模様・・・
プレーヤー買う前に、ヘッドホン買う奴ってあんまりいないだろうな(笑)
値段はまあ、いいでしょう
今使っているヘッドホン(ゼンハイザー)といい勝負だ
Posted by: ika | Jan 06, 2005 14:04